旦那とドライブ~♪高速で1時間半ほど走って、赤穂へ。


赤穂って、日本のナポリって言われてるそうな。
日本のエーゲ海って言われてる岡山県の牛窓は納得できるけど、ここの風景は正直微妙だな・・・って思ったんだけど、どうやらそういう事では無いようで(^_^;


本日のお目当て!赤穂の有名イタリアン『SAKURAGUMI (さくらぐみ)』。
テレビでも何度も取り上げられていて予約が取りづらいらしいけど、予約可能になる1ヶ月前の朝9時に予約の電話を入れておいてくれたみたい。そして、相変わらずその事を前日にしか教えてくれない旦那。お盆ど真ん中だし、するめが実家に帰る!って言い出してたら、一体どうするつもりだったんだ(-_-;
こちらのお店、イタリア・ナポリの非営利団体「真のナポリピッツァ協会」から、“真のナポリピッツァを提供するお店”として認定された日本第1号店なんだとか。それで、日本のナポリねぇ。納得( ̄ー ̄)


外観を見る限りでは中は狭そうなイメージだったけど、入ってみたら広~い!奥にはちゃんと石窯も。
するめ達は窓側の席に案内された。窓一枚隔てたテラス席は、夏の間は予約無しで来店された方用になってるみたい。次から次へとお客さん来てたけど、この暑さでは誰もテラス席には座らなかったなぁ(^_^;


旦那のお許しを得て、涼しい店内でシュワシュワのスパークリングワイン~♪に前菜の盛合せ。幸せ~( *´艸`)

お待ちかねのピッツァは2人で1枚。ハーフ&ハーフってのが嬉しい。
新婚旅行でイタリアのナポリに行って本場のマルゲリータを食べたけど、なぜか全然美味しくなくて・・・。それ以来、マルゲリータには苦手意識があったけど、こちらは絶品!(≧▽≦)生地がモチモチ、焦げてるところはカリカリッ。美味しいピッツァ食べると、思わず笑いがこみあがってくる(*^ヮ^*)

万願寺唐辛子とトマトのパスタ。
旦那、万願寺唐辛子が大好きだから、良かったねぇ(^。^)
既にお腹はいっぱいなんだけど、まだまだ続く。

お肉かお魚か選べます。うちらはお肉で!よくよく考えたら海のそばなんだから、お魚にしとけばよかった。
こちらは2人で1皿。お腹いっぱいだから、ガッツリお肉が出てきたらどうしようかと思ったけど、わけわけしたら1人2キレのお肉だったので助かった。


最後にデザート。
選ぶことはできず、強制的にこの2皿。旦那にゼリーとアイス(左)の方を取られたので、するめはパイみたい(右)な方を。これがなかなかのボリュームで、最後にほんとに辛かった~(>_<)
こちら1人3,990円のコースだったけど、ピッツァはテイクアウトもできるので、テイクアウトして波打ち際で食べるってのもいいかもね(^。^)
ご馳走さまでした♪(^人^)
■SAKURAGUMI (さくらぐみ)
〒669-1528 兵庫県赤穂市御崎2-1
TEL:0791-42-3545
http://tabelog.com/hyogo/A2805/A280502/28001438/