京都で紅葉狩りの2日目その1
(2014/11/24『京都で紅葉狩り ~2日目:その1 仁和寺→龍安寺~』)の続き~。
▼AM 11:00 『等持院』


龍安寺から、立命館大学の周囲をてくてく歩き、到着。立命館って、こんなところにあったんだね。




だるまの絵のついたてが、インパクト大!禅宗の開祖である、だるま大師を描いたものだそうな。
庭がとってもキレイで、スリッパが準備されていたので、しばし庭を散策。また、庭に面した座敷には赤じゅうたんが引いてあり、お抹茶を頂きながらお庭を眺められるようになってました。
写真には撮らなかったけど、霊光殿という場所に足利歴代の将軍と徳川家康の木像が並べられていて、それがどれもかわいらしい顔をしているから、あぁこの人はこんな顔してたんだぁ~、とか分かって、いろいろおもしろかった!(^ー^)

ここの御朱印はスタンプ型。
するめの御朱印帳は冊子型なので、スタンプが押しにくくずれてしまったとのことで(^-^;、別で紙に押したものを頂きました。
▼AM 11:45 『金閣寺』


本日のメイン、金閣寺~♪
するめは大人になってからも、再放送を録画するほど一休さんのアニメが大好きだったから、その一休さんが足利義満によく呼びつけらていた金閣寺はテンション上がる~~~♪♪♪(*´▽`*)






ちょうどベストタイミングで訪れたようで、青い空と綺麗な紅葉、太陽の光でピカピカ光る金閣寺のコントラストが、本当に溜息が出るほど綺麗だった(◡。◡*)❤




横と後ろから見たところ。ちょいと逆光気味だけど、それでもやっぱり綺麗(^ー^)

金閣寺の御朱印は「金閣寺」「舎利殿」の2種類があり、今回は「舎利殿」を頂きました。
旦那は「普通、金閣寺の方を書いてもらうやろ~。」ってブツブツ言ってたけれど、そちらは次回訪れた時のお楽しみってことで(^。^)
今までに何度も訪れている金閣寺。今回が最高だった!ほんとに圧巻でした!!!(^▽^)
★
京都で紅葉狩り ~1日目:その1 天寿庵→南禅寺~★
京都で紅葉狩り ~1日目:その2 永観堂→真如堂~★
京都で紅葉狩り ~1日目:その3 安楽寺→法然院~★
京都で紅葉狩り ~1日目:その4 銀閣寺~★
京都で紅葉狩り ~2日目:その1 仁和寺→龍安寺~■等持院
〒603-8346 京都府京都市北区等持院北町63
TEL:075-461-5786
http://www.kyototownmap.com/page/tojiin-temp.html■金閣寺
〒603-8361 京都府京都市北区金閣寺町1
TEL:075-461-0013
http://www.shokoku-ji.jp/k_about.html